題名 浮かぶ家たち
■解説■
おやっ、 ここは、 家が、浮かぶところなのかな。
たくさんの家が、 浮かんでいます。
行きたい家には、 まずは、ジャンプ。 そして、飛ぶのかな。
題名 カメレオン
■解説■
おや、 カメレオンです。
カメレオンは、 木の上ではなく、 岩というより、 ブロックの上にいます。
そのブロックと仲良しなのかもしれません。
題名 キノココー
■解説■
はーい キノコが、 ニョキニョキしてますよ。
おやおや、
わたくしの頭にも、 キノコがニョキニョキ。
春は、 近そうです。
題名 四角い重なり
■解説■
四角いケースが、 いくつか、あります。
その四角いケースを、 重ねていく。
すると、 何か会えるかもーふふふのふ
題名 ヒゲ
■解説■
ふふふのふ。 ヒゲです。
ふさふさしていて、 その人にとって、 とっても、 自慢らしいですよーふふふのふ
題名 サカナホネ
■解説■
ふらりふらり。
サカナホネが、 飛んでいきます。
ホネの国へと向かっているのかな。
題名 箱のヘビ
■解説■
箱の人がいます。
すると、 箱の人の箱から、 びゅっん。
ヘビです。
彼は、 箱の人の思想を代弁してくれるのかな。
題名 お互いの糸
■解説■
彼は、フォークを持ってます。
そして、 相手は、 スプーンを持ってます。
フォークとスプーンの間を、 糸が行き来しています。
意思疎通。
すっといくとき、 いかないとき、 糸はどんな感じになるのかな。
題名 空模様
■解説■
さてさて、 望遠鏡で、 空をのぞいてみましょう。
空の船が、 ユラユラと、 太陽へ向かっているようですよ。
題名 秘める思い
■解説■
一見、 何事も考えてなさそうで、 その人は、 秘める思いが、 フツフツと沸いているのかもしれませんね。
ちょいと、のぞくと、 ヤケドしますよ。
題名 スプリングな門
■解説■
壁があります。
そして、 その壁には、門もあります。
おや、門の上は、 スプリングがグラリグラリ。 ほー、 遠くが、 見えそうですね。
題名 黄色
■解説■
黄色が、上へ上がっていきます。
おやっ、 この箱の中の黄色も、 勢いよく飛び出していくよ。
グィングィン。
題名 星のすべり台
■解説■
空には、 大きな星があります。
そして、 その星から、 地上へと続くすべり台。
こんなに、高くて、長いとあっという間に、地上かも。
題名 翼持つ者
■解説■
翼持つ者。
常に、 飛んでいると、 疲れますね。
どこで、休もうか。 そんな時に、 休み場所、用意してくれる人へ感謝ですねーふふふのふ
題名 上を目指して
■解説■
一つ一つのブロック。
それぞれのブロックを、 登っていき、 上を目指しているのかな。
あと、何個、ブロック、必要ですか。
題名 やあ!
■解説■
やあ! お気に入りの鼻に、のっていると、 ノソノソやってきた人がいますよ。
さて、 この春、 どんな出会いがあるのかしらーふふふのふ
題名 三日月
■解説■
大きな実が次の世界。
ペンギンが、 スタスタと進む。
三日月では、 誰かが昼寝中のようですよ。
題名 浮き船さん
■解説■
旅。
どこかへ行こう。
どうやって行こうかな。 浮き船さん。 そうだ。 彼に乗っていこうかな。
題名 調律
■解説■
大地のパイプの調律。
調律することによって、 大気の波長が整う不思議な世界。 さて、 どんな波長がいいかな。
題名 考えのまとめ
■解説■
いくつもの考えの糸。
これが、いいかな。
あれが、いいかな。
悩むほど、糸は増えていきます。 そして、 うまく、考えの糸のまとめていくことができるといいな。
題名 虹を生もう
■解説■
星たちの世界。
そんな世界に、 もう少し、 色味はいかがでしょうか。
えいっ。
虹です。 うまく色が、出ているかしら。
題名 春の頭
■解説■
春です。
春の頭は、 どんな頭かな。
春の息吹たちが、 畑より、 咲き始めているのかな。 いい畑にしたいね。
題名 満月との会話
■解説■
もしもし、 こんばんは。
夜空が、きれいな日。
満月に、近づけそう。 近づけると、 どんな会話が生まれるのかしらーふふふのふ
題名 夜ボックス
■解説■
夜ボックス。
夜ボックスを、糸を空にあげると、 ほら、 またひとつ、夜空が出来たよ。
いろんな夜空がありそうだね。
題名 浮上力
■解説■
翼を広げます。
そして、 さあ、 飛んでいこう。
光の道にそって、 ぐぃぐぃと上へ上へ。
題名 星の上で
■解説■
星の上で、 月に出会いました。
その星は、 上へと、乗せてくれたおかげだねーふふふのふ
題名 水滴の道
■解説■
葉には、
一見、見えませんが、道があります。
水滴の道。
見えない道というのも、 必要ですね。
題名 逆さの感じ
■解説■
雲の上の町。
逆さの感じが、 とても、 いい加減。
ハシゴが、かかせないようですよーふふふのふ
題名 鼻休み
■解説■
鼻休み。
顔の波紋を、 旅していて、 ふっと、一休み。
すると、 たまたま、 鼻の具合が、 休みによさそうですーふふふのふ
題名 カボチャの舞
■解説■
ふふふのふ。
カボチャをかぶった人が、やってきましたよ。
彼は、 舞います。 カボチャの舞。 今夜は、 カボチャにしょうかな。